MENU

岐阜旅行2

次の日にホテルを出て岐阜に向かう。

とりあえず目的地の「養老天命反転地」に行きました。

あまり聖地巡礼しないタイプですが、一度ここは行ってみたかったです。
結構坂が多くて大変なところですね。
JOYがあふれていました(by 高井先生)

さて、その後は、いくつか駅を回りました。

養老駅。とても趣がある駅でした。

西大垣駅。エキタグのスタンプがあったので寄ってみました。

大垣駅。大垣夜行(ムーンライトながら)の終点なので、どんな駅なんだろうと思ったのですが、普通の駅でした(失礼)。駅前に商業施設があるのは凄いですね。

もとヤナゲン百貨店本店。
健在の頃訪れたかったです。デパートがどんどん消失している現在。本当に悲しいです。

岐阜駅。さすが県庁所在地。駅が大きいです。

少し離れたところに名鉄岐阜駅があります。名駅から近いのですね。

敷島珈琲店岐阜駅店で夕食。
「人気の鉄板ナポリタンと生姜カレーが一度に食べられる敷島珈琲店のオリジナルメニューです。」とのこと。

なかなか美味しかったです。

さて、帰りは帰りで、新東名ではトレーラー火災による通行止め。
新東名では厳しそうということで、東名でかえることに。
しかし、今度は、東名高速は改造車?による故障車による車線規制でこちらも渋滞。

この2つの渋滞がほぼ解消せず。色々と時間潰したりしたのですが、結局神奈川にはいって少し渋滞に巻き込まれました。

ということで岐阜各務原(19:27)→東京(01:10)と、東名高速だけで6時間近くかかりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次