野暮用で京都~岐阜に行ってきました。
久しぶりに京都方面でしたが、流石の東名高速ですね。
東京駅によったので、首都高にどこで乗ろうかと思ったのですが、結局汐留で乗りました。
この時点で10:45。そのまま峰岡ICまで首都高経由して走りました。
さて、ここから東名高速に乗るのはどこからがいいかと思ったのですが、綾瀬まで渋滞続いているようなので、そこまで一般道で行くことに。
途中クリエイト旭東希望ヶ丘店により飲み物を買う。この時点で12:00。
そして綾瀬スマートICから東名高速に入ったのが12:58。
流石に渋滞は解消しており、ここからは渋滞なく進むことができました。
足柄SA(13:44)→浜松SA(15:10)とより、お昼休憩。
ラーメン餃子を食べる。
そのまま大津SA(17:50)まで走行。

その後京都東ICで降りたのが17:58。東名に乗ってから5時間。
東京を出てから8時間位かかっていました。
さて、迎えがあったのでそのまま奈良に。
上鳥羽から乗って木津まで。
ガソリンがつきかけていたのでセルフ佐保川SSで給油+洗車。
久しぶりに近鉄奈良駅の行基さんに挨拶!そしてせんとくんにも挨拶。

夜遅くてご飯食べることもできず。
何故か!京都まできてライフで惣菜を買う。
ライフというのがちょっと笑えました。
コメント